value

12の価値を実行することで
自分一人では5年かかることが1年でできるようになる

全てを一人で経験していくよりも、ノウハウやテクニックを共有したほうが成長が早いのは明白です。SHAREは集客や差別化を学ぶだけでなく、成功や失敗を共有することで参加する人の成長スピードを早める場でもあります。

1.LINEグループによる情報共有

専用のLINEグループで様々な情報やノウハウを共有します。ウェディング業界のこと以外にもアイディアのもとになる情報、様々なゲストを迎えたラジオ配信、講師陣のインタビュー動画、対談動画などもこちらに流れてきます。

2.電話相談、LINE相談、対面相談が全て無制限で可能

あらゆる相談が全て料金の範囲内になります。月に何時間でも相談できるので、常にアドバイスをくれる人が身近にいることになります。オンライン上で毎日出入り自由なコワーキングスペースもあるので、遠方の方でも首都圏の方と同じようにサービスを受けられます。

3.月に1度の勉強会

月に一度、第三火曜日に勉強会兼相談会を実施しています。ZOOMで中継しているので遠方に住んでいてもコロナ禍でも問題ありません。差別化や集客のノウハウを習得できる他、個別の相談もできるので、その時にあった的確なアドバイスを受けることができます。

4.メディア掲載

SHARE保有のウェディング専門のメディアに掲載することができます。少しでも露出することが認知に繋がりますので、SHAREに参加してメディアに掲載されるだけでも他のフリーランスより有利になります。こちらも料金の範囲内になります。

5.契約書の共有

ビジネスをやる上で様々な契約書が必要になります。SHAREはウェディング業界に限定している特性上、一度作った契約書を共有することができます。本来は士業の方に料金を払ってリーガルチェックしてもらったり、作ってもらったりするものですが、それが不要になります。

6.サイト診断

ホームページなどのWEBサイトをマーケティングとブランディングの視点から診断し、アドバイスします。どんなにアクセスを集めることができてもWEBサイトに穴があればお問い合わせや成約にはなりません。こちらも要望があれば無制限に何時間でも対応します。

7.セミナー割引

First Filmやその他講師陣の開催するセミナーや勉強会などが特別割引の価格で参加できるようになります。知識はSHAREで学べても、それぞれのやり方を取り入れることでヒントを得られます。また、新しい人脈を作ることもできます。

8.モデル撮影会の実施

毎月1回、結婚式場やスタジオでモデル撮影をします。Instagramやブランドサイトで使用できる写真が増え、ヘアメイクやフォトグラファーなど、様々な職種のフリーランスが現場の技術をお互い学ぶことができます。また、宣伝効果も期待できるため、集客にも活用できます。

9.クレームや失敗談の共有

クレームや失敗談を共有することで、同じ失敗を繰り返さないようにできます。自分一人でやっていくよりも遥かに早いスピードで成長することができるので、とても重要な共有事項です。

10.シェアオフィス

事務所のないフリーランスにとって集客できるようになったときに一番困ることが打ち合わせスペースです。毎回お客様の家の近くまで行くことも可能ですが、不信感にもつながり、交通費や時間もかなりかかってしまいます。2020年7月現在、市ヶ谷から1分の立地にシェアオフィスがあります。また、年内を目処にカフェスペースを提供できるようにしていく予定です。

11.オフラインイベント

SHAREにいるフォトグラファー、ヘアメイク、プランナーなどのあらゆる職種の方とオフラインで交流できます。気の合う仲間とチームを作ったりお互いに仕事を紹介することで、一人でいるよりも多くのメリットを受けれます。

12.チームプロジェクト

SHAREメンバーで企画する様々なイベントに参加できます。フォトウェディングや結婚式自体を企画して仕事を作るプロジェクトが現在進行中です。一人ではできないことも、SHAREなら予算もスタッフも充実しているので可能となります。